2011年3月14日月曜日

福島第一原発3号炉の現在、危険な状況を認識

原子力安全・保安院の発表によれば、福島第一原発3号炉が危険なことになっている。
ポンブによる海水注入をおこなっているが、なかなか水位があがってこない。一時、格納容器内の圧力が5気圧にまで高まった。
その後若干下降し、敷地境界での放射線レベルが上昇した。ということは、排気をおこなったのだろう。

作業員を一時退避させた。
これは相当危ない状況になったということだろう。水位をあげることが第一なのだが、そのための作業員を退避させるというのは、なんらかの破壊的な徴候に備えた、ということになる。

燃料棒は半分以上が露出していると推定される、とのこと。
これがもっとも危険。
燃料棒の露出した部分は冷却がされず、どんどん加熱していく。燃料ペレットを収めている筒状のジリコニウムという金属は、高温で溶融するほか、水蒸気と触れて水素を発生させる。
現在はかなりの水素が圧力容器内や、排気とともに格納容器、1号炉と同様に建屋内にもたまっている可能性がある。
また、ジリコニウムが溶融した場合、燃料棒は形が崩れて炉の底へと崩落する。そこに燃料がたまると(密度があがると)、核反応が進み、再臨界という事態にもなりうる。

福島第一原発では、ほかにも1号炉、2号炉も状況が心配だ。
さらに、東海村の東海原発も冷却ポンプが停止している、という情報がある。
多くの情報が出てきていないいま、慎重な注視と情報の正確な分析が必要だ。